初めまして、もぎののかと申します。
せっかくなので、ブログの第一回は、私がどんな奴なのか知っていただく
ために、私の学生時代の作品をいくつか紹介していこうと思います。
サイトに載せているものはほぼ社会人になってから描いたものなので、
だいぶ角が取れて丸くなったものばかりですが、学生の頃の作品は
どれだけ真面目に課題でふざけるか、というところに力を入れて
課題に取り組んでいたので、真面目に不真面目、という作品が多いです。
____________________________________________________________________
1.天空の城
高校の頃に作ったものです。バリバリ作品名を
名前にしているのに原作のものには全く似ていない
家です。
屋根の継ぎはぎ具合から、おそらくパーツの
サイズを測らずに作った疑惑が…。
この時は、何がなんでも中に浮いている家を
作りたくて、試行錯誤していた記憶があります。
____________________________________________________________________
2.おやじクロック
専門学校の頃に時計の文字盤を作るという
授業で作ったものです。
どうせなら面白いものを作りたいと思い
このデザインにしました。
その後、父親が「新しい時計欲しいんだよね〜」
と言っていたので、たまたま部屋にあった
この時計をあげました。
いまだに父親はこの時計を使っています。
____________________________________________________________________
3.単色塗り
これはぼかしなどを使わずにアクリルガッシュの単色でグラデーション
などを表現していく課題で描いたものです。
この頃私は弱虫ペダルハマっており舞台もよく見に行っていたので
そのパンフレットの画像を元に描いた記憶があります。
____________________________________________________________________
4.Oh!YASAImen’s
キャラクターを作ってグッズにする授業で
作ったものです。
このキャラたちはもし自分がガチャポンを
作るなら、というコンセプトで作った
キャラたちです。
作ったバッグは、ギリギリ普段使いできる
デザインにしたかったので、シュールよりの
デザインにしました。
____________________________________________________________________
5.バッグのパッケージ
先ほどのYASAImen'sのバッグのパッケージ
として作ったものです。
野菜を出荷する段ボールのようなデザインを
目指して作っていた記憶があります。
しっかり横面と上面もそれっぽく仕上げて
あります。
____________________________________________________________________
6.リアルイラスト1
これはサイトにも載せてあるやつですね。
初めてリキテックスでリアルイラストを描いた時のものです。
これを描くときに、初めてメンズの雑誌を買ったのですが、女子だけど
メンズの雑誌見てて変じゃないかな…!?と、挙動不審になりつつ
少しドキドキしながら雑誌を選んでいた記憶があります。
____________________________________________________________________
7.リアルイラスト2
これもサイトに載せてあるやつですね。
甲殻類の虫を描く、という課題だったと思います。
みんなカブトムシなどを描いている中、ちょっと変な虫がいいなと思って
斜め上の象虫にした結果、毛細かい毛がとんでもなくて痛い目を見ました。
ここまでが専門学校1年生の頃のものですね。
ここから二年生になってからのものになります。
____________________________________________________________________
8.電動車椅子サッカーのポスター
実際の企業や団体からの依頼をクラスの課題として出す授業で作り、
選ばれて使用された作品です。
このクラスは選択授業で全学科取れる授業だったため、私ともう一人
友達以外全員グラフィックデザイン科の人だったので、選ばれないかなと
思っていたところで選ばれたので、すごく嬉しかった記憶があります。
9.豚の貯金箱レベル100
PRキャラクターを作る授業で作ったものだと
思います。
ムキムキの豚の貯金箱を作りたくて、
銀行の何かのキャンペーンということで
作ったような…
スカートの中まで抜かりなくムキムキに
仕上げてあります。
10.リアルイラスト3
これはサイトにも載せてある、二年生でリアルイラスト科として初めて
描いたものですね。
今でもこれが一番頑張ったものだと言えるくらいには頑張った作品です。
____________________________________________________________________
11.デコトラックのデザイン
これは先ほどの電動車椅子サッカーのポスターの時と同じ授業で描いた
ものです。
この時はデコトラックのデザインの課題で、トラックにつかまって
なびかれるウエスタンな刑事のデザインにしました。
残念ながら選ばれることはありませんでしたが、なかなか面白いデザイン
にできたと思うので、割と気に入ってたりします。
____________________________________________________________________
11.リアルイラスト4
これもサイトにも載せてあるものです。
これは写真をコラージュしてイラストを描くという課題で描いたものです。
車に乗っていた男の恋人が、手前の赤いストライプシャツの男によって
竜巻に飲まれてしまった、という瞬間のイメージで、自分的には面白く
描けたと思っていたところ、先生や友達に「うーん…、あんまり面白さが
わからないなぁ…」と言われて悲しかった記憶があります。
卒業展で使った自分の似顔絵用のイラストです。
朝にやってる某キッチンのオマージュで、周りのグダグダしている影は
普段の私の家での様子を描いたものです。
____________________________________________________________________
以上が私の学生の頃の作品です。
今はだいぶ落ち着た感じの作品が多いため、もしかしたら
あんまり冗談通じなさそうでちょっと話しかけにくそう…、
と思われていたりする方もいるかもしれませんが、
この頃と中身はあまり変わっていないので、お気軽に依頼等
お声がけいただければ幸いです。
コメント
コメントを投稿